個性的なご主人さまと暮らすママ友。
たびたび、ご主人さまの話を聞かせていただき私も楽しんでいる。
いや、ご主人さまを見くだして楽しんでいるわけではない。いろいろな価値観にふれるコトは、ありがたいから。
ご主人さまのご両親は、高齢だがとてもお元気。また、兄弟がたくさんいらっしゃるらしい。結婚された兄弟も、独身の兄弟もいらっしゃる。
なかなかタイミングが合わず、親族大集合の機会はないという。
数年前のあるトキ、ご主人さまのご両親のナニカのお祝いで久しぶりにみんなで会うことになった。
「ご両親と兄弟の家族でちょっとしたレストランへ行く」と、ご主人さまに言われたママ友。日にちを伝えられた。
ママ友は、その日は予定を入れないでいた。
その日が近づいてきたが、ご主人さまからくわしい話がない。
ナニカかみあわないなあと思っていたママ友。ご主人さまのひと言で、ナゾが解けた。
「今度の会食に奥さん連れてくる兄弟がいるんだって」
そうなのか!
「ご両親と兄弟の家族」の解釈が違うんだ。
ママ友は、「ご両親と兄弟の家族」を「ご両親」と「兄弟の家族」と解釈していた。
ご主人さまは「ご両親と兄弟」の(元々の)家族で、という意味で話していらした。
話を聞いていた私も、ママ友の解釈と同じ。
結婚したのなら、配偶者やお子さまも含めて「兄弟の家族」と解釈する。
大勢のほうが楽しそうなのに。
それとも元々の家族だけで、ゆっくりしたかったのかな…。
その日、ご主人さまはお一人で出かけた。
ママ友は、お子さまと遊びに行ったって。お子さまとのお出かけが、とてもとても楽しかったので、「ま、いいか~」とママ友は笑っている。
この場合は、「ま、いいか~」と、笑っておけばいいのかな。
コメント