なんとなく、母方のお墓参りは祖父と三男伯父の命日を意識して毎年二回ほどお邪魔している。
昨年は、三男伯父の命日近くにお墓参りをした際に雑草や落ち葉が気になった。
なので翌月と翌々月にもお邪魔した。
今年は、春にお邪魔して以来行っていなかった。
夏の暑さが長くつづいていたコトもあり、今年は祖父の命日近くまで失礼しようかと考えていた。
しかし九月下旬ごろから、なんとなく、母方のお墓が気になる。
イヤな、ザワザワしたかんじではない。
しかしふとしたトキに、母方のお墓のコトを考えている自分に気がついた。
十月に入ったある日。
なんとなく「明日は母方のお墓参りに行ってこよう」とヒラめいた。
決めた日。
朝から意識はしていたが「絶対行くぞ!今日行くぞ!!」という気分ではなかった。
どうしようかな…と迷いながら準備をしていた。
なんとなく、、、今回はよばれているのかなとかんじた。
イヤな予感は、しない。
ただなんとなく、、、延期にしない方がいい気がしてきた。
よくよく考えてみると、お墓参りにはほどよい天候。
暑くもなく寒くもなさそう。
きっと草がたいへんなコトになっていると思うけれども、ムリない範囲で片づけてこよう。
近いうちに、祖父の命日のお参りに行く予定だし。
よし、行こう!
決めた日に予定通りお邪魔するコトに。
思えば母の命日前日。母は父方のお墓にいるけれど、なんとなく、日にちもいいかんじだね。
コメント