あなたの親として

戦争と疫病@2

いろいろな社会的問題は山積みだけれども、平常に近い日常。私も日々、キラクなブログを書いていられる状況。しかし、なんだか不安。なんとなく、イヤな感じがする。思いすごしであってほしいけれど…。街を歩いていて感じる違和感。聞こえてくる情報から感じ...
あなたの親として

戦争と疫病@1

父は、何回か言っていた。「戦争と疫病は、本当にイヤだね」父は十代前半に終戦をむかえた世代。子どものコロに戦争がはじまった世代。幼少期はまだ平時だったらしい。それなりに時代の問題点はあったようだけれども、おだやかな幼少期。また、父はうまれてい...
なんとなく

無宗教のテイ

私のココロの話。宗教や信仰も、ヒトそれぞれ。ご家族それぞれ。親族それぞれ。損得勘定打算ある勧誘さえなければ、信じたナニカを大切にすればいいと、私は思っている。私の家風は、無宗教。とはいえ、ご先祖さまの供養にはお線香を使い、実家には神棚はあっ...
おもいで

アイスコーヒーの季節

ここ数年は、夏が長い。正しく言うと、暑い暑い日数が多い。五月から十一月くらいまで暑いような気がする。それでも今年は、春のおだやかな気候を感じる期間があったね。そのような今年も、ついに、暑い暑い日々がやってきた。梅雨入りしたばかりと思っていた...
たわいもない話

いとこ同士キラクに

いとこ同士キラクに先日「いとこ」と、メールのやり取りをしていた。たわいもない話だけれども、私からのメールは長文になった。読みかえしたら、いとこの話からズレているような気もしてきた。さて、どうするか…。本来なら書きなおすべきかもしれない。しか...
なんとなく

不思議なチカラ@41~父がつないでくれたご縁を私もつなぐ

ありがたいコトに数年前に旅立った父から、いまも私にプレゼントが届く。前に書いたね。私なりの感謝の気持ちをこめて、父がつないでくれた方々の応援をつづけている。その方々の活動をひろめるお手伝いをしてみる。ただし、やたらめったらひろまればいいとは...
なんとなく

不思議なチカラ@40~父がつないでくれたご縁

目の前に、父はいない。数年前に旅立った。父を知る方々はヒトやモノをのこしたと言ってくださる。父が旅立ったあとにも折にふれて父が親しくしてくださった方々と、私は交流する機会をいただいている。ありがたい。葬儀などではなく父の旅立ちから数年すぎた...
おもいで

母の日のカーネーション

前に書いたね。私の母の母。お母さんとお母さん。母が小さいコロに旅立たれた。祖父は再婚されたが、母のお母さんは、旅立たれたお母さん。母が小学生になったコロと言っていたかな。学校で母の日が近くなると、感謝の気持ちをこめてカーネーションを送りまし...
ことば

石橋をたたいてたたいてたたきこわす

ことわざを、茶化しているわけではないからね。考え方や生き方は、ヒトそれぞれ。私は昔から、知人友人と話していて性格を表現するトキにあることわざを使う。「石橋をたたいてわたる」さあ、このことわざを使って、ご自身を表現しよう!、というお話。このこ...
お墓参り

お墓参りは延期で

母方のお墓参り。前にも書いたかな、毎年祖父と三男伯父の命日を意識してお邪魔していた。昨年意識をかえてみて、三男伯父の命日の翌月、翌々月も行ってみた。キレイな景色がひろがった。今年は三月も、なんとなく、母方のお墓参りに行こうと思っていた。思い...