似ているようで違うコト@1~ブレない信念とメンドーなこだわり

ことば

同じ一つのモノを、違う方向からみると全く別の見えかたをするトキがある。

しかし、似ているようで全く別物という場合もある。

大切にしている考え方。

まわりの方々に迷惑をかけずにやさしさがある考え方。素で無で損得勘定打算がないココロが叫ぶ考え方。
それは、ブレない信念。

むやみやたらとふりかざす考え方。
それは、メンドーなこだわり。

ブレない信念は、行動の判断基準。言動の源。具体的ではなく、細かくなく、ふんわりとした考え方。自分のコトだけではなく、まわりの方々や世の中がおだやかになるような発想。

メンドーなこだわりは、たいがい大したコトはない。具体的で、細かい。くだらないプライドを守るためだけに振りかざす。他人まで意識がまわらない。自分さえよければいい。蹴落とす手段。他人の話は聞かない。一方的にまくしたてる。
トキにはブレまくる。
そして、メンドーなこだわりを信念だと思いこんでいる。
やっかい。迷惑。

ヒトの考え方を知り、自分の考え方を整理するコトは大切。
しかしヒトの根底にながれる信念は、そうそう揺らぐモノではない。気がついていないだけかもしれないが

無意識でもヒトそれぞれ、家風やタマシイがあるのだから。

信念の違いは、ヒトそれぞれ。
それでいい。

コメント