お墓参り 父方のお墓参り@4 お墓から帰ろうとした途端に、青空がひろがった。お、ありがとう。少し遠くには、まだ例のカラスがいる。モンシロチョウのお見送りも。カラスのコトが気になり、家に帰ってからいろいろなコトにくわしい方に聞いてみた。お墓参りのトキ、カラスの姿を借りてご... 2025.05.03 お墓参り不思議命日
お墓参り 父方のお墓参り@3 カラスは飛びたつ気配なく、ゆったりしっかり力強く歩いている。私は後ろからゆっくりついていく。少々こわい。。カラスはよそのお墓の前につくたびに、それぞれのお墓にお辞儀をしている。律儀に、一つ一つのお墓の前で立ち止まっている。頭をさげている。わ... 2025.05.02 お墓参り不思議命日
お墓参り 父方のお墓参り@2 祖父の命日が近い。私がうまれる前に旅立たれた祖父。お会いしたコトはない。お写真の姿と、父から聞いた話しか知らない。神々しい。偉大なコトをなしとげた祖父。むかしむかし。正装の写真の祖父は迫力がある。小さいコロの私には、こわい祖父にみえていた。... 2025.05.01 お墓参り不思議命日
ことば 言いにくいが原因は…。 「同じ親からうまれたのに、どうしてこんなに違うのか」兄弟とうまくいっていない友人がつぶやいた。友人のコトバで言うと、ゴーマンで自己中心的で、ワガママで、欲張りで、ずる賢い兄弟。小さいコロから、とにかく気が合わない。年下の自分は、家来だと思わ... 2025.04.30 ことば原因良心親
あなたの親として あなたの親として@2~ならいごと あなたと私、うまくかみあったコトのひとつ。「ならいごと」子どもの意思は親の意思。先日も書いたか。子どもの年齢が小さければ小さいほど、親の意思が大きく強く入りこむ。「ならいごと」は、種類も時期的なこともたくさんある。まずは親が決める。出会った... 2025.04.29 あなたの親としておもいで
ことば 石橋をたたいてたたいてたたきこわす ことわざを、茶化しているわけではないからね。考え方や生き方は、ヒトそれぞれ。私は昔から、知人友人と話していて性格を表現するトキにあることわざを使う。「石橋をたたいてわたる」さあ、このことわざを使って、ご自身を表現しよう!、というお話。このこ... 2025.04.28 ことばたわいもない話ヒトそれぞれ両親
ことば 一度の言動で決めつけない@2 第一印象があまりよろしくなかった方のお話のつづき。二回目にお会いする機会があった。お忙しいようだし先日のイメージがあったので、ごあいさつのタイミングを待たずに私は失礼した。三回目…、お忙しいようだけど流れ作業的にごあいさつするタイミングがあ... 2025.04.27 ことば日常良心
ことば 一度の言動で決めつけない@1 うまれたトキからの悪人は、いない。そう信じている。同じコトバをくり返すけれども、考え方の違いはコミュニケーションがとれていれば、モメゴトにはならない。昨今の世の中落ちつかない悪意あるお誘いに巻きこまれない直感は、非常に大切。その線引きは、本... 2025.04.26 ことば日常良心
あなたの親として 不思議なチカラ@34~あなたが夢に 最近はなんとなく、楽しくない夢を見つづけている。少し前までは、心地よい楽しい夢がつづいていたのに。ん、ナニカよくない前兆なのか…。そうだとして、このような気づきがあればありがたい。ナニカよくないコトが起こったとして、いったん冷静になれる…は... 2025.04.25 あなたの親として不思議
たわいもない話 母方のオバ@17 私にココロをひらいてくださったのか、オバは遠い過去の記憶を話しだした。伯父や母と、母親が違うと知ったトキのお話だ。今の時代にはない仕組みだと思うけれど、オバが高校に入学するトキに学校へ提出するために、戸籍謄本を取り寄せたそうだ。それを見て、... 2025.04.24 たわいもない話感謝