なんとなく お母さんのお母さんの、79年目の命日 今日は、母方の祖母「お母さんのお母さん」79年目の命日。日づけの記憶が強い私。いろいろな日づけや記念日をよく覚えているねとびっくりされるコト、何回も。私の父が生前に冗談っぽく言っていた。「旅だったあと、悪口でも話題にされたらありがたい。忘れ... 2025.08.08 なんとなく両親命日家風感謝
なんとなく 不思議なチカラ@49~唯一の女の子の孫! お母さんのお母さんのお子さま(母や伯父)は、男の子三人に女の子一人。唯一の女の子は、私の母。奥ゆかしい母。お母さんのお母さんが旅だつまでの数年間の幼少期にたくさんの愛情を受けとっていたんだね、きっと。以前、伯父がそのように話してくださったコ... 2025.08.07 なんとなく不思議家風良心
なんとなく 不思議なチカラ@48~お母さんのお母さんと、おばあさま 私は、料理が得意ではない。しかし材料と手順が複雑でなければ、つくるのはキライではない。最近は、料理をしながらボーッと考えゴトをするのが好き。そして、そのようなトキに、なんとなく、どなたかのココロの声が聞こえる。どなたかが、いらっしゃる。エネ... 2025.08.06 なんとなく不思議両親家風感謝
おもいで 戦争に行った伯父 うまく伝えられたらいいのだけれど…。私の親族、昭和の戦争で命を落とした方は一人もいらっしゃらない。それがどれだけの奇跡だったのか。恵まれている家風だというコトは、もちろん理解していた。ありがたい。ココロのそこから感じたのは、つい最近。おはず... 2025.08.05 おもいで家風感謝良心課題
たわいもない話 母方のオバ@18 久しぶりに、母方のオバから連絡があった。毎月こちら方面での予定がある時期とは違う。恒例行事と別の予定が入ったというコトだ。両親や旅立たれた親せきの思いを最優先に。私は余計なことを謂わないように気をつけながら、オバとの会話を楽しんでいる。オバ... 2025.08.04 たわいもない話なんとなく
おもいで 夏休み、思いだしたコト 世の中、お子さまたちは夏休み。私が子どものコロ、一ヶ月ちょっとの夏休みはあっという間だった。あっという間だけれども、いま思えば両親がいろいろなところへ連れて行ってくれたり親せきの集まりがあったり楽しいイベントが満載だった。それなりに私や兄弟... 2025.08.03 おもいでたわいもない話両親
ことば 配偶者の呼び方 ヒトそれぞれ。配偶者の呼び方も、それぞれ。私が実際に聞いたコトがあるのは以下のような感じかな。くだけた場面も、社会的常識が必要な場面も含めて。男性がご自分の配偶者を呼ぶコトバ。「妻、家内、嫁、嫁さん、カミさん、奥さん、女房…」女性がご自分の... 2025.08.02 ことばたわいもない話なんとなくヒトそれぞれ
ことば ママ友のま、いいか~見くだされているのか 最近、「見くだされている」というコトバが私のまわりでチラホラ。ん?私への学びのヒントか??個性的なご主人さまと暮らすママ友。このブログでも、たびたび書かせていただいている。このママ友からも「見くだされている」というコトバが。私が聞くお話はマ... 2025.08.01 ことばま、いいかママ友
なんとなく 不思議なチカラ@47~うまれた時間 そのようなわけで、最近は惑星、天体からみえるコトに深い興味を持っている。そのようなわけで天体からみえるコトを探るために、生年月日、うまれた場所、うまれた時間からホロスコープを出してみる。天体からみえるコトの解釈、私や身近な家族を参考にすると... 2025.07.31 なんとなくホロスコープ不思議両親天体からみえるコト感謝
たわいもない話 今年もキバナコスモスをみたよ 昨年から思うトコロがありいろいろと意識をかえている私。子どものコロにみていた景色に意識をむけたり。忘れていた景色を思いだした。道の草花、空の雲、夜空の星、トリのなきごえ。そのような日々のなか、昨年は道ばたで夏にひまわりをみるコトはなく、かわ... 2025.07.30 たわいもない話夏日常