あなたの親として あなたの親として@1~伝えたいコト 何回もくり返すけれど、このブログをはじめた大きなテーマ「あなたへの遺言」これから先、いろいろなことがある。いいコトも、楽しいコトも、うれしいコトも、考えこむコトも。あなたがうまれたトキから、毎日毎日の生活や言動で伝えつづけてきたコト。物的財... 2025.03.23 あなたの親として感謝良心
ことば 私の土俵にのらないで 先日、久しぶりに怒っていた。やり場のあるイカリ。でも、ナニをどうしても、一番の望みである「モトに戻す」コトができない話。親しい方々が心配してくださった。イカリを話したわけではないけれど、私の様子がいつもと違うと察して声をかけてくださった。そ... 2025.03.22 ことば感謝日常違和感
ことば 相手の土俵入りにのるな なかなか、思いが伝わらないコトはある。どちらが正しい、まちがっているという基準ではなくて、ね。コミュニケーションが取れていて落ちついて話し合いができれば、正しい間違いが論点にはならない。キチンとした話し合いとなる。意見の相違は、ケンカではな... 2025.03.21 ことば良心
おもいで ささやかなお泊まりの旅 なかなかゆっくり、ゆったり旅をする機会がない。日程調整が、なかなかうまくいかない。そのような話を友人とした。その友人は、わりきって日帰りの旅にときどき行くらしい。始発から終電まで、一日をフルに使う旅に。トキには、飛行機の始飛から終飛まで。あ... 2025.03.20 おもいで感謝日常
ことば イカリのおさえ方がわからない 先日、久しぶりに、怒った。長年大切にしていたコトを、考えナシに動いたヒトにぶちこわされたから。こわれたモノは、モトには戻らない。やり場のあるイカリ。原因がハッキリしているから。そのヒトに面とむかって話をすればいいのか。このイカリをぶちまけて... 2025.03.19 ことば違和感
ことば やり場のあるイカリ 久しぶりに、怒っている。長い間大切にしてきたコト。まもりたかった大切なコト。話をキチンと聞けないヒトに、一瞬にしてぶちこわされた。とてもとてもショック。最初は呆然とするしかなかった。「無」に近かったのかもしれない。それからジワジワとイカリが... 2025.03.18 ことば良心違和感
ことば 「ね、そう思うでしょ」 ニガテなコトバ。違和感しかないコトバ。「ね、そう思うでしょ」自分に自信がないのか、自己陶酔しているのか。違和感。おだやかに意見の違いを楽しんだり、新しい考え方を学びあう機会を自ら消滅させている。こういう話し方をするヒトはたいがい、話をさえぎ... 2025.03.17 ことば違和感
ことば コトバとイメージ コトバからアタマにうかぶモノ。ヒトそれぞれ。楽しいゲームでなら、笑い合える。たとえば、昔やったゲーム。お題を出すヒトが一人。あとのヒトたちは回答者。二人以上なら、何人でも。あるコトバからナニを考えたか絵で描く。正解はない。一致した絵を書いた... 2025.03.16 ことばたわいもない話ヒトそれぞれ
おもいで 蟻のママ コトバは、おもしろい。コトバは、ステキ。コトバは、こわい。コトバは、あたたかい。そして話しコトバは、トキに誤解をうむ。あめとあめはしとはしはなとはなひとひきときかんじとかんじあついとあついいじょうといじょうよういとよういまだまだたくさんある... 2025.03.15 おもいでことばたわいもない話
なんとなく 不思議なチカラ@31~同世代の方の旅立ち 私が直接知る方ではないが、知人の知人友人くらいの方々のお話。ふと気づけば、年齢を重ねるにつけ、まだまだ現役世代の方々の旅立ちを耳にする機会が増えたように思う。四十代から六十代前半の方々の、突然の旅立ち。つい先日も、ほぼ私と同世代の方が突然の... 2025.03.14 なんとなく不思議