近所のスーパーにて。
近所には、スーパーが数軒ある。どこか一軒でまとめて買えたらいいのだが、取り扱い商品にバラツキがあるので、結局たくさん買い物する日は、あちらこちら買いまわる。
ちょっとしたどこでも扱っているモノだけを少し買うときは、必ず同じスーパーに行くコトにしている。
そのスーパーは、大手のチェーン店。しかしながら、店員さんみなさん、なんか、ココロおだやか。やさしい。
高齢者のお客さんのなかには他のスーパーで買えば安いとわかっていても、顔なじみの店員さんがいらっしゃるそのスーパーへ足がむくらしい。店員さんは手早く作業をしながらも、ささやかな雑談もしている。
そのような雑談、順番を待っている私にも聞こえてくる。
レジ待ちの時間は他のスーパーに比べて長いけれども、そのやり取り、私は好き。
盗み聞きしているような罪悪感もあるけれど、、、お客さん、店員さん、盗み聞きしている私、みんながおだやかな気持ちになる。
古き良き時代のなごりなのかな。
そのスーパーでの、ある日のこと。
私はお会計をすませて、荷づめをしていた。
ロール状の薄いビニール袋をとろうとした。ロールの中の方に虫が挟まっている。あきらかに、プレスするトキに挟まったモノ。
私に影響はない。クレームにならないよう、、店員さんにお知らせした。
にこやかにおわびいただき、その部分までビニール袋を取った店員さん。
虫は、商品を入れる中側にいた。店員さんも私も、ビニール袋の外側にいると思っていた。
もし気づかずにお惣菜を入れていたら…。
虫が混入していたコトになったのかな。
こういうケースもあると、お知らせしてよかった。あのお店に悪いウワサは似合わない。
コメント