ヒトは、いくつもの顔をもっている。
自分が関わる場により、立ち位置が違うからね。タイミングも、あるかな。
仕事の役職として、上下関係は発生する。上司に対して仕事上は部下。
自分の経験ふまえ、、
年下の上司であれ、退勤後は同じ人間。エラそーな意味ではなくて、こちらから、年齢の分経験したコトをお伝えして「こんな大人もいるんだよ~」と、知っていただく。素直に聞いてくださる。
ありがたい。
私としては、こちら世代になかった新しい発想を教えていただく機会もありがたい。
楽しい。
家族の関係もそうかな。自分たちがいくつになっても、親の視点では永遠に子ども。親が旅立ったとしても、関係はかわらない。もしお子さまがうまれれば、永遠に親。
八方美人とは違うが、ヒトはいろいろなポジションをもっている。
いや、八方美人と紙一重なお話ともいえる。
損得勘定打算のもと、相手のポジションと顔色を見て行動するヒト。
本音と建て前、裏表があるヒト。
外ヅラがいい、と言われるヒトも。
違和感。
ただね、
いつでも、何に対しても正直にいるコト。
理想かもしれないけれど、現実むずかしい。
難しいよね。さじ加減は、ヒトそれぞれだから。
あるトキ感じた。まわりまわって感じたコト。
外ヅラがいいヒトは、まだマシ。
ウチワにいい顔して、外部で悪態をつく。内ヅラがいいヒトは、本当に困ったモンだ。
コメント