前をむけ

あなたの親として

なんだか違和感。
少々残念な話。

私の経験ではないが…。

たとえば…。

過去に大変お世話になった大切な方。ご自分のご家族を巻きこんでまでも、全力で助けていただいた方。

それから数年すぎ、久しぶりにお会いする機会があった。

いま現在の話を一つもしていないのにいきなり

「ツラかったかもしれないが、そろそろ前をむけ」

そう言われたら、とまどうよね。

決めつけで言われても。

ふりかえらずに、楽しい未来を考えて、がんばっているのに。そういう前向きなお話をして、安心していただきたかったのに…。

過去の話ばかりするヒトは、いま現在たちどまっている部分が多い気がする。

同じ話を何回も何回も何回もくりかえすヒトと一緒。
いいコトも、ツラかったコトも、忘れない。

いいコトをいつまでも引っぱり成長しないのはどうなの?
ツラかったコトにいつまでもしばられて動けないのはどうなの?

いいコトには感謝して、ツラかったコトを乗りこえたコトにホコリをもち、未来をつくるんだ。

いま現在や、夢も語らずに過去のイメージで決めつけられても…ね。

愛情たっぷりのエールなのかもしれない。

しかし、少し、コトバが違う。

コミュニケーションが足りない。

少々残念。

でもね、あのコロの助けていただいたコトへの感謝の気持ちは変わらない。
忘れない。

コメント