私自身の永遠の課題なのかなと思われるコト。
前に書いたね。
「違和感イコール嫌悪感ではない」
コトバを重ねて、トキを重ねてココロから信頼できるステキな方がいる。
いまでも、その方から連絡をいただくと本当にうれしい。お会いする機会があれば、本当に、本当に、うれしい。
しかし、、最近はおコトバや所作に違和感が。
いや、ささやかな所作については昔から私は気づいていた。
ただ、それが気にならないくらい、お会いしたトキのエネルギーやパワーが心地よくて、見て見ぬふりをしていただけなのかもしれない。
最近は、ほんの少しのおコトバや所作が気になる。ひっかかる。違和感。
その方が変わったのか。
私が変わったのか。
両方だね、きっと。
その方が成長したのか。
私が成長したのか。
両方だね、きっと。
私が退化したのか。
それは違うかな。
エラそーに書いてしまうが、その方も私も観察力はある。アタマを使っていろいろなコトを考えている。
私が経験を重ねていままでにない感覚をみつけただけだ、きっと。
違いは違いとして、認めなきゃ。
私がむきあっている大きな課題。
違いを知るありがたい機会なんだ。
お互いさま、ゆずりあい、よりそうコトが大切なんだ。
違和感はイヤなモノではない、アタマではわかるんだけど…。がんばろうっと。
コメント