感謝

命日

母方のおばあさんの命日

何回か書いた、私には三人の祖母がいる。母方に、お二人の祖母がいる。「お母さんのお母さん」「おばあさん」今日は、「おばあさん」の命日。もう何十年も前のコト。祖父が旅立ったあとに「遥拝」というコトバを教えてくださった。おばあさんに最後いつお会い...
感謝

二月の満月

意識をかえて、空をゆっくり見あげるような時間のありがたさに気がついた昨今。今月も、満月の日を楽しみに待っていた。少し前から、新月から満月へ向かう月も意識していた。当たり前のコトかもしれないが、昼間の月にも目がむくように。昼間から、こんなに月...
感謝

母方のお墓参り@6

久しぶりに、母方のお墓参りに行った。三男伯父さまの命日近くの日。今年は母の誕生日となった。。いつも、お墓の近くお店でお花を買う。お供え用の花束が、ずらりと並んでいる。その日は、ピンクのカーネーションにひかれて決めた花束。お花係の方が紙につつ...
お墓参り

父方のお墓参り@1

タイトル、統一していなかったね。ま、私の日記的なコト。今回から↑「父方のお墓参り」と、こうしてみようか。そのようなわけで母が旅立ったあと、父は毎月、兄弟私もムリないかぎり一緒に、月に一回お墓参りに行っていた。父が旅立ち、兄弟と私は都合を合わ...
おもいで

三男伯父の命日に

三男伯父の命日を目安に毎年母方のお墓参りに行っている私。今年は他の予定や曜日を考えて命日その日に、お墓参りに行こうと思っていた。ある日突然思いたち、ぷらっと行くことが多い私。今年は珍しく、何週間も前から決めていた。話はそれるが、父がお世話に...
感謝

母方の三男伯父

母方のご実家は少々複雑だった。みなさん、それぞれの悩みや葛藤をお持ちだった。母が旅立った一年と少しすぎ、伯父は旅立った。さらにその半年、父が旅立った。三男伯父は昔話でたびたび「三番目もまた男の子でガッカリ、次にうまれた女の子にみんな喜んでい...
感謝

牡蠣をいただいたよ

親せきから牡蠣をいただいた。ありがとうございます!知り合いの方が養殖販売されている牡蠣とのこと。私にはそのような知り合いの方がいないので、とてもとてもうれしい!!元々は、親せきから両親に毎年送っていただいていた。桃をいただいたお話のトキにも...
感謝

最近みつけた幸せ

母は、小さな喜びに大きな幸せを感じる日々だった。日常生活での、ささやかな喜び。チューリップの球根を植えれば、毎日毎日の成長を、アサガオは毎日毎日花の咲いた数を、喜びながら、幸せを感じていた母。そのへんにあった広告のウラに書かれたお孫さんの絵...
感謝

勢いでブログ開設してみた~200投稿記念

早いモノで、この投稿は200記事目(の、はず)そろそろ同じ話を何回も書いているような気もするけれどそのトキの、私の気持ち。そのトキに、私が考えたコト。そのトキを、私が感じたコト。これからもささやかな気づきを見逃さないように、ゆったり気持ちを...
命日

父方の祖母の命日

今日は、父方の祖母の命日。ご存命なら131歳となるはずだった祖母。私の記憶の祖母はご高齢で、日の光であたたかな部屋の上座でゆっくりとお茶を飲んでいらっしゃる姿が思い浮かぶ。口調はおだやかで、いつもいつも、何回も何回も私にお茶菓子をすすめてく...