おもいで

おもいで

自分が食べないのに買うの?

いつだったか。遠い、遠い昔のたわいもない話。学生時代や若いコロ、誰かの家に集まり一晩中遊ぶコトがよくあった。私は実家暮らしだったけれども両親、とくに母親が理解があり友人をよぶコトは多かった。携帯なんてない時代。いま思えば、自分の子がどこにい...
おもいで

元の職場~とある大企業の送別会

月に数日間短時間勤務するだけの仕事をしていた時期がある。いわゆる大企業。大きな会社。大変失礼ながら、欠勤しても、かわりに仕事ができる方は多数いらっしゃる。出勤時間がバラバラとなので、出勤のごあいさつもなく出社したら無言で自席に着く。福利厚生...
おもいで

昔の写真

数年前の私。旅立った両親の荷物を片づけていた。母の荷物は、母の意向を聞いていた父が中心になって仕分けていった。可能であればなるべくひとつでも多く残しておきたい。モノを通して母を感じたい。しかし…母の荷物はあまりにも多すぎる。母が小学生のトキ...
おもいで

久しぶりの飲み会@2~連絡方法

前回のお話のつづき。今回のみなさんは普段からSNS的なツールでも、つながっているらしい。私は、もっていないツール。いや、やっていないというべきなのかな。どちらにせよ、そのツールをもっていない、やっていないというとビックリされるコトはたびたび...
おもいで

久しぶりの飲み会@1~十年ぶりくらい?

先日、久しぶりの飲み会へ。若いコロ、趣味関係で知り合った方々。出会いは数十年前。おかげさまで、いまもつながっている。男女混合、ほぼ同年代のみなさん。もう少し前には、お互いの子どもの年齢が比較的近いコトもあり一年に一度は大集合していた。無事に...
おもいで

戦争に行った伯父

うまく伝えられたらいいのだけれど…。私の親族、昭和の戦争で命を落とした方は一人もいらっしゃらない。それがどれだけの奇跡だったのか。恵まれている家風だというコトは、もちろん理解していた。ありがたい。ココロのそこから感じたのは、つい最近。おはず...
おもいで

夏休み、思いだしたコト

世の中、お子さまたちは夏休み。私が子どものコロ、一ヶ月ちょっとの夏休みはあっという間だった。あっという間だけれども、いま思えば両親がいろいろなところへ連れて行ってくれたり親せきの集まりがあったり楽しいイベントが満載だった。それなりに私や兄弟...
おもいで

赤い屋根のおうち

あなたが小学生だったコロの思い出。低学年のコロの思い出。あなたはいつも、学校でのデキゴトを細やかに話してくれていた。お友だちとの話、授業の内容、先生の雑談、行き帰りの道の様子などなど。楽しそうに学校へ通っていたね。トキには少し悲しい気持ちに...
おもいで

不思議なチカラ@45~なぜか、両親を思いだす一日

数日前のコト。近所のスーパーで、いつものように、いつものような買い物をしていた私。いつも、店内を歩くルートはだいたい同じ。左回りで大きく一周してから、そのあとに分岐された細かい棚の間を歩いていく。わが家で買わない分野の棚は、歩かない。しかし...
おもいで

アイスコーヒーの季節

ここ数年は、夏が長い。正しく言うと、暑い暑い日数が多い。五月から十一月くらいまで暑いような気がする。それでも今年は、春のおだやかな気候を感じる期間があったね。そのような今年も、ついに、暑い暑い日々がやってきた。梅雨入りしたばかりと思っていた...