天体からみえるコト

なんとなく

天体からみえるコト@10~うまれた時間がわからない場合#2

ネット検索より自動計算をしてホロスコープを入手する。うまれた時間や場所がわからない場合、いろいろなやり方があるらしい。どの考え方であっても、仮のうまれた時間と場所を想定して計算をするらしい。前にも書いたけれども、天体は0:00をもって移動す...
なんとなく

天体からみえるコト@9~うまれた時間がわからない場合#1

ホロスコープに興味をもった私。日々、お勉強中。生年月日とうまれた時間と、うまれた場所。この三つがわかれば、正確なホロスコープを出すコトができる。あ、ホロスコープを出すのはネット検索。自動計算をしてホロスコープを出してくださるサイトがいくつも...
なんとなく

天体からみえるコト@7~ホロスコープへの興味を話した

先日書いたね、長年のママ友とのランチ。ふとしたながれで、お互いのなんとなくの夢を話していた。私はホロスコープに興味がむいたお話をした。すごくすごく笑われた。いや、不快になる笑いではない。「またまた今回も、おもしろい分野に手を出したね~」長年...
なんとなく

天体からみえるコト@6~会話が弾まない/月星座

つづき私と話が弾まなくてかみあわないヒト。私の太陽星座は、コトバを大切にする。大切にしすぎて、ヒトのささいな言いまわしにイヤな違和感をもつコトもある。なるほど。そのヒトの太陽星座とは、かみあわないわけだ。お互い意識して寄りそうといい関係なの...
なんとなく

天体からみえるコト@5~会話が弾まない/太陽星座

私。とにかく会話がかみあわないヒトがいる。会話が弾まない。なんと言ったらいいのかな。身近に考え方や感覚が私と違うヒトは、たくさんいらっしゃる。その場合でも、心地よい討論や意見交換、トキにはちょっと言いあっても最終的には笑顔で話せるようなヒト...
なんとなく

天体からみえるコト@4~私の金星星座

ホロスコープを、ぼんやりながめる日々。まだまだ超入門者。私の金星星座をみてみる。金星星座からは、ヒトとの関係性の特徴や趣味嗜好がみえてくるらしい。ナニに価値を感じてどのような関わりをするのか。「ヒトと話したりコミュニケーションをとるコトが好...
なんとなく

天体からみえるコト@3~私の水星星座

まずは自分。私の星まわりから気がついたコト。ホロスコープをぼんやりながめる。私の水星星座からみえるコト。同時進行が得意で、文章表現が好き。察するチカラもある。水星星座は、知性やコミュニケーションの様子がひもとけるらしい。得意なパターンや、隠...
なんとなく

天体からみえるコト@2~私の月星座

まずは、自分自身。私のホロスコープをながめる。天体からみえるコトに興味をもって勉強中。まだまだ、入り口。ぼんやり見ているだけだが、いろんなコトが腑におちる。たくさんの解釈や分析があるコトは承知している。以下、ぼんやりみた感想。私の太陽星座か...
ホロスコープ

天体からみえるコト@1~奥が深いなあ!

前に書いたね、突然惑星に興味をもった私。知れば知るほど奥が深い。まだまだほんの導入部分ををかじっただけの私。しかし、共感するコトばかり。ヒトそれぞれ、うまれた日時や場所から調べられる天体の位置がある。うまれた瞬間の天体の場所から、もってうま...
なんとなく

不思議なチカラ@47~うまれた時間

そのようなわけで、最近は惑星、天体からみえるコトに深い興味を持っている。そのようなわけで天体からみえるコトを探るために、生年月日、うまれた場所、うまれた時間からホロスコープを出してみる。天体からみえるコトの解釈、私や身近な家族を参考にすると...