原因

ことば

同じ話を何回もする

私もそう。このブログでは、同じような話を何回も何回も書いている。言い訳かもしれない。でも、言わせて。このブログは、あなたへの遺言として書きはじめた。大きな話からたわいもない日常の話含めて、私の考え方をいくつかの例を示して伝えているような感覚...
ことば

わかりやすい説明

前に書いたね。ナニカ問題がおこったトキ。原因を考えるのは、とてもとても大切。しかしいま目の前でおきている問題に対して、あわてずあせらず冷静に、落ちついて判断して対処するコト。それも、とてもとても大切。両方ともバランスよく対処するコトが理想か...
なんとなく

「守る」の反対は「攻撃」?

守りたい。ナニを?守りたいヒト、モノ、ナニカ。それは、大切だから。大切だから、守りたい。ナニから守るの?すでにおきてしまった過去のコト?いま現在おきているコト?これからおこるコト?これからもしかしたらおこるかもしれないコト?相手があるコト?...
なんとなく

原因はだいじだけどね…。

世の中は、日々移りゆく。世の中は、日々変化していく。一秒も目を離さずに情報を追い続けるコトはできない。できても、やらない方がいい。情報に振りまわされつづけそうだから。断片的な情報におどらされるトキも、ありそう。しかし状況をよく観察して、身の...
ことば

早めに話そ

ヒトとヒト。コミュニケーションさえとれていれば、大きなモメゴトにはならない。そう信じている。うまれたトキから、悪い人間なんていない。何回も何回も書いているけれど、そう信じている。コミュニケーションの大切さ、何回も何回も書いている。それくらい...
ことば

言いにくいが原因は…。

「同じ親からうまれたのに、どうしてこんなに違うのか」兄弟とうまくいっていない友人がつぶやいた。友人のコトバで言うと、ゴーマンで自己中心的で、ワガママで、欲張りで、ずる賢い兄弟。小さいコロから、とにかく気が合わない。年下の自分は、家来だと思わ...