katsuo

両親

父の携帯

旅立った父の携帯。スマホがイヤで、ケータイにこだわっていた父。解約する気持ちになれずにそのままにしていた。届くのは、携帯会社からのお知らせメールと、ほどよい距離感を保ちたくて私の連絡先をお伝えしていない親せき、父の仕事関係の方がお一人。父の...
ことば

今年の漢字~2024年の私バージョン

今年は、いろいろと意識がかわった私。何回も何回も書いてしまうけど、たくさんたくさんのみなさまのおかげさまです。ステキな一年になりました。やっと、あるきだせました。本当に、ありがとうございました。そして、今年のふりかえりとして、ちょい、世の中...
感謝

勢いでブログ開設してみた~200投稿記念

早いモノで、この投稿は200記事目(の、はず)そろそろ同じ話を何回も書いているような気もするけれどそのトキの、私の気持ち。そのトキに、私が考えたコト。そのトキを、私が感じたコト。これからもささやかな気づきを見逃さないように、ゆったり気持ちを...
不思議

不思議なチカラ20-3~幼少期の妄想

つづき西洋にご縁があるかもしれない。壮大なロマン。私の幼少期の妄想から出発したお話だけどね。なんとなく、私が好むモノやコトから考えても、なるほどと思う部分がある。湯船につかるのはニガテ。シャワーはすきなんだけどね。日本人はむかしむかし、米で...
不思議

不思議なチカラ@20-2~幼少期の妄想

つづき先日、親せきご夫婦から、ご先祖さまに関する興味深いお話を聞いた。私たちの数世代前までのご先祖さまは、本当に知っていらっしゃったむかしむかしのお話なので、事実。本当に実在されたご先祖さま。その事実をもとに、親せきご夫婦はさらにさかのぼっ...
不思議

不思議なチカラ@20-1~幼少期の妄想

少しお恥ずかしいけれど、幼少期の妄想が、もしかしたら…の、お話。今書くと、自分で自分のコトをお嬢様というのは違う気持ちがあるし、恥ずかしいけれど、当時の妄想というコトで。そのことをふまえて、ちょっとした物語を。幼少期の妄想そのコのご先祖様は...
日常

11時のカラス

ここ一ヶ月くらいかな。あちこちでカラスが鳴いている。たびたび聞こえてくる。集団でとんでいる。たびたび見かける。寒くなってきたからか、午前中から午後の早い時間帯に行動していることが多いカラスたち。夕方早めに巣に帰るのかな。夏はどうだったのかな...
なんとなく

今年最後の満月

今年は空を見あげるコトが多かった。先日、今年最後の満月をみた。遠くに住む親せきになんとなくメールをした。「今年最後の満月です。キレイですね」数時間後、お返事をいただいた。「今から外にみにいきます!」遠く離れているけれども、同じ月をみている。...
職場

昔の職場~問題爺@2

前にも書いたかな。昔の職場は四季折々、自然を体感できる立地。そのわりには福利厚生は皆無。身だしなみにうるさい。貸与される制服は、ペラペラの真夏用のシャツと防寒対策バッチリの真冬用のダウンジャケット。春は?秋は?夏は出勤するときに電車を降りる...
職場

昔の職場~問題爺@1

昔の職場は前に書いたような四季折々、自然を満喫、過酷さを体感できる環境だった。そして、理不尽な権限とワガママを振りまいていた三人。クセの強い社員(問題爺)と、アクの強いアルバイト(問題婆さんと、その子分)がやりたい放題。前にも書いたかな、そ...