早めに話そ

ことば

ヒトとヒト。
コミュニケーションさえとれていれば、大きなモメゴトにはならない。
そう信じている。
うまれたトキから、悪い人間なんていない。
何回も何回も書いているけれど、そう信じている。

コミュニケーションの大切さ、何回も何回も書いている。
それくらいココロがけたいコト。

親しい関係でも、そう。

目の前の方は少々、機嫌が悪くみえる。

私、なにかやっちゃったかな?

いや、少々体調が悪かったそうだ。

目の前の方に少々、イジワルなコトバを言われた。

私、傷ついた。

いや、皮肉をこめた愛情たっぷりのほめコトバをいただいていたようだ。

知人のお話。

身内とのモメゴト。
たくさんの方々を巻きこんで、大きな大きなモメゴトとなっているらしい。

お話を聞いていると、子どものコロから行きちがいばかり。ゆったり話をしたコトもなく、ギスギスした毎日。

その積みかさね。何十年も過ぎ、いま、大爆発。大きなすれ違いは、もうどうにもならない。
 
子どものコロにもう少しコミュニケーションがとれていたら。

早めに話そ。

ちょっとした誤解や行きちがいが積みかさなると、不安や不信につながる。
ほんの小さな誤解が、大きな大きな分断となる。

勇気を出して、ささいな行きちがいをヒモとく。やわらかな日々。

そのような世の中がくる、そう信じている。

コメント