不思議 不思議なチカラ@11~お盆が終わり 今年のお盆は、故人を大きく意識する日々だった。わたしにとっての大切な日にちも盛りだくさんの八月。どの日も、心をゆったり、感謝できた。いろいろなかたが私の記憶にきてくださった。そして、からだにも感じた。どなたかがいらしたときのゾワゾワ感。もち... 2024.08.17 不思議
たわいもない話 綿菓子 子どものころ、近所でお祭りがあると母がいつも連れていってくれた。小さな町の小さなお祭り。夕飯を食べてからお散歩というかんじで、すでにはじまっているお祭りを途中から見にいった。私が子どものころのお祭りは、まだまだのんびりした雰囲気だった。もち... 2024.08.15 たわいもない話
両親 2020/8/13深夜のメモ 父が旅立ち、約四時間後のメモ。固有名詞はかえましたが、ほぼ原文のままお孫さんへ、おたんじょうびおめでとう。昨夜、法的時刻は23:21、父、母のところへ。なんとなくよわっていたけど急のような。でも運ばれた病院では、ふくすいが1.8Lくらいたま... 2024.08.13 両親
両親 母方の祖父の夢をみたよ 今日の夢に、母方の祖父が出ていらした。最近はご先祖さまのことをいろいろ考えていたからかな。ご無沙汰している伯母と二人で、祖父のお見舞いに行った夢。お見舞いとはいえ、お元気そうだった。父方の祖母の、お若いころの古い写真をみせていただいた。何を... 2024.08.11 両親
両親 八月八日~お母さんのお母さん 八月八日はハハの日とも読めるからダジャレで、というわけではない。八月八日は、私の母のお母さんの命日。七十年以上前に旅立たれているので私はもちろん、父もお会いしたことがない。家庭科(当時は違う表現だったような、覚えていなくてごめんなさい)の先... 2024.08.08 両親命日
たわいもない話 打ち上げ花火 母は、打ち上げ花火をみることが好きだった。といっても、打ち上げな会場に行くのではなく、家からみられるどこかの打ち上げ花火。七月八月の週末は、あちらこちらで花火大会がある。都心と自然豊かな地域のちょうど真ん中あたりに住んでいたので、その時期に... 2024.07.29 たわいもない話
感謝 桃をいただいたよ 親戚から、桃をいただいた。ありがとうございます!知り合いの農家さんの桃とのこと。収穫してその日に発送していただいたらしい。なるほど。箱をあけると、上品な香り。サイズはヤンチャ、大きい!収穫ほやほや、しばらくおいしくいただけそう。本当にありが... 2024.07.21 感謝
不思議 不思議なチカラ⑧~どなたかが旅立つ少し前の感覚 思えば、、、母が旅立つ数ヶ月前から、時々、イヤな感覚があった。苦手な場所に行ったときのゾワゾワ感とも違うが、ザワザワするようなイヤな感覚。身体を横からキュッとされて心臓がバクバクするような、突然空間が変わるような、というか。そのころは、私の... 2024.07.15 不思議
日常 白髪の元気なお年寄り 父は、本人に言うと笑いながら怒られるがきれいな白髪の紳士という雰囲気だった。晩年、近くの銀行に行くだけのお出かけの時にも、ワイシャツに革靴。さすがにネクタイまではしていなかったが。最期まで歩くスピードも早く頭脳もキレキレだった。ただ、白髪な... 2024.07.11 日常
両親 父のはじめての(?)お留守番 私の両親。ヒトにふるまうこと、おもてなしすること、おむかえすることが大好きだった。全力で、できるかぎりの準備をする。最近、従兄弟から聞いた話。従兄弟も生まれる前、その場にいらしたわけではないが、、父の幼少期、5歳くらいのとき。昭和初期。昼間... 2024.07.08 両親良心