ま、いいか ママ友の「ま、いいか~」~テレビの視聴予約 ママ友のご主人さまシリーズ。よそのご家庭のコト、立ち入る話ではないが楽しそうにイライラを乗りこえていくママ友への尊敬をこめて。まだまだつづきそう。ご家族揃ってのお食事の時間、ママ友としてはテレビをつけてほしくないそうだ。私も、そう。小さいコ... 2025.02.27 ま、いいかママ友
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~リモコンをにぎりしめて 個性的なご主人さまと暮らすママ友。ご家庭のあり方は、ご家庭それぞれ。結婚したら、それぞれの家庭のやり方をバランスをとりながら、新たなうまいカタチが見つかるコトが理想。でもそれは、人生のテーマなのかもしれない。次から次へといろいろなコトが起き... 2025.02.26 ま、いいかママ友
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~オレの努力の結果だから ママ友のご主人さまシリーズ。腹立つ話ばかりだよね…ご主人さまは、いわゆる雇われではない、自分でささやかに仕事をされている。それはそれで、スバらしい。が、、ママ友いわく、もう少しあちらこちらに感謝をするべき、とのこと。そもそも起業のあとおしを... 2025.02.09 ま、いいかママ友違和感
ことば 高校はどこ?大学はどこ? 進学先を決めるとき、偏差値での評価を気にするヒトたちが多いように思う。いい、悪い、ではなく。学校も仕事先も実際入ってみないとわからない部分がある。手探りの段階で偏差値がものさしになるのは仕方ない気もする。けどそれだけだと、違和感。ま、ヒトの... 2025.02.05 ことば
違和感 いい学校、とは? 子どもを通していろいろな方と出会った。幼稚園や学校が一緒で、お話する機会ができた方々。いわゆるママ友。それぞれの環境で育った私たち親世代。それぞれのご家庭の考え方がある。お子さまに、どう育ってほしいのか、期待のかけ方もご家庭それぞれ。場合に... 2025.02.04 違和感
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~そのコトバ、ちがうよね。 ママ友のご主人さまシリーズ。話を大きく盛るクセがあるらしいご主人さま。コトバが上手なヒトの「盛る」は、みんながつい吹きだしてしまい笑いにつつまれて場が明るくなる。ご主人さまは残念ながらコトバが上手ではないタイプらしい。ご主人さまの「盛る」は... 2025.01.31 ま、いいかママ友
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~出かけているときに荒らされた ママ友、おひとりでお出かけになるとき、当然ある。帰るといつも、家の中にビミョーな違和感を感じる。あるときは、古い古いガムテープの残骸。みたことない、古い紙袋。テーブルのモノの配置が違う。ママ友は気がついた。押し入れや戸棚の奥にしまいこんでい... 2024.11.26 ま、いいかママ友
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~母親のかわり なかなか個性が強いママ友のご主人さまシリーズ。けっして悪いヒトではないらしい。お子さまがまだ、小学校低学年だったころ。習いごとの送り迎えは基本的にママ友。ママ友の都合が悪くタイミングがあえば、ご主人さまが行く。それでもキビシイと、祖父母が喜... 2024.11.12 ま、いいかママ友
おもいで お孫さんを通して ママ友。年齢も学校も仕事も出身地も違う。ただたんに、子どもの学年が同じだからというきっかけで出会った方々。私の知らない体験したことのない引き出しを持っている方々。子どもを通して出会えた、大切な方々。一定期間だけお世話になりそれきりになる方も... 2024.11.06 おもいで
ま、いいか ママ友の「ま、いいか」~オレの飯は 個性的なご主人さまとのママ友の日々。けっして、悪いヒトではないご主人さま。たとえば、ママ友とお子さまでお友だち親子と夕飯を食べる約束をする。 ご主人さまはよかったね、楽しんでねと、あたたかい言葉をかけてくれる。それは、表情から考えると本心... 2024.10.30 ま、いいかママ友