たわいもない話 食事のマナー エラそうに言ってしまうが、私をよく知るヒトによく言われること。「食べ方きたないヒト、苦手でしょ」そうだね。とてもとても苦手。最低限の食事のマナーがなっていないヒトとの食事は、本当に苦痛の時間。そういう私もアゴの骨格の問題か、美しくキレイな食... 2024.10.29 たわいもない話
ことば 知り合いだから安心 私。ネットの口コミやレビューは見るけれど、軽くふれる程度。見ず知らずのヒトの感覚だからね。ネットのウワサに振りまわされすぎない方は私のまわりにもいらっしゃる。ただね、そういう方のなかには、ときどきいらっしゃる。「知り合いだから安心」違和感、... 2024.10.27 ことば
たわいもない話 あやしい思想集団にはまるヒト 損得勘定打算がみえる勧誘や押しつけは、それだけで、あやしい。押しつけだから、最初から素直に話を聞く気持ちにはならない。悪質な勧誘や、マイナスのエネルギーいっぱいの蹴落とす思想を押しつけがないのなら、どうぞご自由に。前向きな明るい思想も、押し... 2024.10.23 たわいもない話
ことば 報われない努力 なにかにむかってがんばること、とてもステキ。なにかにむかって考えること、とてもステキ。なにかにむかってとどまること、とてもステキ。どれだけ時間をかけても、あらゆる方法をためしても、なにかにたどりつかないときもある。そういう残念なとき、どう考... 2024.10.16 ことば
違和感 タイパ? コスパ? 違和感。苦手な考え方。そりゃあ、ねぇ。遠回りしないでテキパキこなした方が早いしストレスが減るかもね。だけど、なんでもかんでも、タイパ、タイパ、タイパ、コスパ、コスパ、コスパは、違う。たとえば、映画や音楽には必要な「間」「空気感」がある。必要... 2024.10.13 違和感
ことば 対価を求めすぎ 最近、世の中ザワザワしているカンジがする。近くのスーパーに行けば、野菜をあさりまくり売り場をグシャグシャにしながらお気に入りのサイズや形をした商品を探すヒト。電車に乗れば、席取りが激しい。荷物をぶつけながら走りこんでくるヒト。雨の日すれ違う... 2024.10.11 ことば
ことば 絶対言った 私自身、つい使ってしまうコトバ「絶対」。私自身、使わないヒトになりたいと思っているけれどついつい口から出てしまう。私自身、とても気にしているからヒトが「絶対」と言うと違和感を感じる。特に強く主張されるときに「絶対」と言われると論破したくなる... 2024.10.09 ことば
職場 昔の職場~配送業者さんの態度 いつだったか、どこの職場だったか。あ、あの職場か。大きな段ボール、重い荷物を定期的に運んでくださる配送業者さんがいらした。暑い夏も、寒い冬も、笑顔で運んでくださるお兄さん。あるとき、会社からの指示だったのか営業として、母の日のお花の注文用紙... 2024.09.23 職場
違和感 頭ん中ぐるぐるすること 感情のコントロールができないヒト←なぜ←イライラ不安定のときだけかな←なんだろう←自信がない、不安、不信のときかな?←自分でそのスイッチをいれる←なぜ←自分が元気なときは気にしないこと←が、気になるときなのかな←自分をみとめてほしい、落ち込... 2024.09.22 違和感
職場 元の職場~送別会の片づけ あるとき私が出社すると、部屋が酒くさい。気にはなったけれど別の部屋での業務だったので、その部屋を出た。数時間後、別の部屋での業務が終わり、その部屋に戻った。まだ酒くさい。部屋を見わたすと、大きなゴミ袋が五つほど、口を開いた状態で置かれていた... 2024.09.20 職場