なんとなく

両親

母方のお墓参り⑤

母方の祖父の命日を目安に毎年お墓参りに行く私。今年もその時期がやってきた。今年は春先にお邪魔して以来、数ヶ月ぶり。春先に長男伯父の奥さまにお墓の様子を話したところ、すぐに業者さんにお願いしてキレイにしてくださった、らしい。それ以来、私は初め...
ことば

正確なコトバで

コトバって、とても大切。コトバって、とてもあたたかい。コトバって、とてもつめたい。コトバって、とてもやさしい。コトバって、とてもするどい。ヒトとヒト。なんとなく、直感、空気感が強く読みとれてつながるトキもある。けれども、基本的にコトバがヒト...
おもいで

母方の祖父のお誕生日会

私の子どものころの思い出。細かいところの記憶はあやふやだけれども書いておきたい思い出。ある年のこと、母方の祖父のお誕生日会がわが家で開催された。祖父のお誕生日会は、初めてのこと。イベントやお客様がいらっしゃることが好きな私はうれしくて、その...
良心

親って心配する職業だから

私は両親にはいろいろなコトを自由にさせてもらってきた。そしてできあがったのは今の私。日々平和。ありがたい。ところが私はあなたに対してあれこれ先回りをして気をつけて、と言っている。そのコト自体は悪いことではない、と思いたい。親しくしているママ...
ことば

知り合いだから安心

私。ネットの口コミやレビューは見るけれど、軽くふれる程度。見ず知らずのヒトの感覚だからね。ネットのウワサに振りまわされすぎない方は私のまわりにもいらっしゃる。ただね、そういう方のなかには、ときどきいらっしゃる。「知り合いだから安心」違和感、...
不思議

不思議なチカラ@15~奥さまのココロの声

前に書いたね、「あなたの大切な恩師」シリーズ。その当時、その流れで投稿しようか迷ったお話。私の心の中に大切にしまっておくか迷ったお話。恩師と奥さまへの感謝をこめて、書くことにした。奥さまの旅立ちから一年すぎ、先生と久しぶりにお会いすることが...
両親

六十回目の結婚記念日

今年は両親の六十回目の結婚記念日。目の前には二人ともいないけれど、おめでとう。両親の荷物を片付けていたときに、結婚式の準備から当日の資料、新婚旅行の切符や日程表が出てきたね。見つけさせてくれてありがとう。写真もあの時代にしてはかなりたくさん...
ことば

報われない努力

なにかにむかってがんばること、とてもステキ。なにかにむかって考えること、とてもステキ。なにかにむかってとどまること、とてもステキ。どれだけ時間をかけても、あらゆる方法をためしても、なにかにたどりつかないときもある。そういう残念なとき、どう考...
違和感

タイパ? コスパ?

違和感。苦手な考え方。そりゃあ、ねぇ。遠回りしないでテキパキこなした方が早いしストレスが減るかもね。だけど、なんでもかんでも、タイパ、タイパ、タイパ、コスパ、コスパ、コスパは、違う。たとえば、映画や音楽には必要な「間」「空気感」がある。必要...
ことば

絶対言った

私自身、つい使ってしまうコトバ「絶対」。私自身、使わないヒトになりたいと思っているけれどついつい口から出てしまう。私自身、とても気にしているからヒトが「絶対」と言うと違和感を感じる。特に強く主張されるときに「絶対」と言われると論破したくなる...