なんでも知ってるんだぜぇ~

ことば

違和感。

ヒトに質問しておきながら、こたえを聞いたあとに「やっぱりね~」

楽しくみているモノについて「こんなのは表面的なコトで本当のスガタは~」

トラブルが発生すれば「最初からわかっていた~」

最初から言えばいいのに。
ヒトの気持ちを踏みにじるな。
傾向と対策とればいいのに。

どうしたらこうした言動になるのかな。。

まわりのヒトへのやさしさは?

ない。

まわりのヒトにケンカうっているの?
選ばれたオレ様ワタクシは、ボンジンとは違うのか。

自分のほうが優秀、物知り、有名、たくさん持っている、とかいいたいんだね、きっと。

自信のなさの裏返し。

まわりを見わたして!
まわりのみなさまを巻きこむほどの不安定感をふりまくのは、いかがなものか。

ヒトの話を、自分のフィルターを通して伝えたら、事実が事実ではなくなる。

聞く耳を持ちなさいよ。

なにを信じるか。
なにが根拠なのか。

ほんの少しのかたよった自分の経験がすべてじゃないんだ。

世の中、ヒトそれぞれ。

ゆずりあえば、もめごとはへっていく。ゆずるって、なんでもかんでも手放すコトとは違う。少しずつ、やさしさを持ちより差しだすコト。

「なんでも知ってるんだぜぇ~」

ヤツは、何も知らない。

あ、少し前に、ものすごく違和感を覚えたお話。

私も、気をつけようっと。

コメント