お墓参りは延期で

お墓参り

母方のお墓参り。前にも書いたかな、毎年祖父と三男伯父の命日を意識してお邪魔していた。

昨年意識をかえてみて、三男伯父の命日の翌月、翌々月も行ってみた。
キレイな景色がひろがった。

今年は三月も、なんとなく、母方のお墓参りに行こうと思っていた。思いたったのは、三月下旬。

なんとなく、三月中には、ぜひ。

幸い時間に余裕がある日々。しかし珍しく、この三月下旬には予定がぽつぽつ入っていた。ステキな予定…これについては、また別の機会に。

母方のお墓は整備された霊園。つくられた空間といえばそうだけれども、ひろがる空や澄みきった空気が心地よい。

よほどの暴風雨でなければ、お天気を気にせずお邪魔できる霊園。

その後、私の予定がさらに増えてしまった。三月中に行かれる候補の日は、ある日一日にしぼられた。

当日。

私はお墓参りに行くつもりで準備をすすめていたが、なんとなく、スムーズにすすまない。

天気は曇り、風が強い。夕方からは雨予報。

早めに出発したかったが、準備に時間がかかる。

ふと、思った。

お花をお供えするだけの簡単なお墓参りになりそうだ…。

ふと、感じた。

あたたかい日にゆっくり遊びにきて。

そうだよね、三月中にこだわるコトはないか。

母方のみなさんは、おだやかなやさしい方々。

四月になっても、いいんじゃない。おコトバにあまえて、その日はお墓参りを失礼した。延期するコトにした。

どなたのお気持ちが届いたのかな…。

ありがとうございました。

コメント