職場

おもいで

貴方となぜ出会ったのか@1

先日書いた海外旅行の経験。日本とは違う特別な時間と空気。壮大な景色。日本の厳粛な壮大さとは違い、なにもかもが無限に広がるような壮大さ。いろいろな方々が仲よく暮らしている街。知らなかった世界を知り、ゆったりした時間を過ごし、さあ、この先私はど...
職場

昔の職場~問題爺@6

書くだけ時間のムダと思いつつ、昔の職場の問題爺のコト。ふっとしたトキに、思いだす。いろんなヒトが世の中にはいるんだ、という社会勉強の気持ちをこめて。いや、そこまで深みはない、か。問題爺は、とにかくヤル気がない。ただ、ずる賢くてヒラめくとキビ...
職場

昔の職場~問題爺@5

問題爺@4の、つづき。続けるのも時間のムダだけれども、ま、いいや。男性社員さん、たしかに要領は悪く自我が強いので私もイライラする。けれどもグッとおさえて寄りそっていた…つもり。ただ、男性社員さんが日々やつれていく様子は感じていた。ある日、男...
職場

昔の職場~問題爺@4

問題爺。書くだけ時間のムダだけれども、世の中いろいろなヒトがいる、というコトを知るのは大事、かな。前に書いたかな、問題爺は何人ものアルバイトさんをやめさせている。アルバイトさんが問題を起こしたのではなく、自分が気に入らなかったから。自分の機...
職場

昔の職場~問題爺@3

このヒトのことを書く時間はムダだけど、ま、いいや。昔の職場の問題爺。前にも書いた。問題爺は、なんか許されるところがある。本質的には許されていないけれど、「まあいいや」とか、「あのヒトはね」と、その場限りの話となる。ささいな話。冷蔵庫の中のモ...
職場

昔の職場~問題爺@2

前にも書いたかな。昔の職場は四季折々、自然を体感できる立地。そのわりには福利厚生は皆無。身だしなみにうるさい。貸与される制服は、ペラペラの真夏用のシャツと防寒対策バッチリの真冬用のダウンジャケット。春は?秋は?夏は出勤するときに電車を降りる...
職場

昔の職場~問題爺@1

昔の職場は前に書いたような四季折々、自然を満喫、過酷さを体感できる環境だった。そして、理不尽な権限とワガママを振りまいていた三人。クセの強い社員(問題爺)と、アクの強いアルバイト(問題婆さんと、その子分)がやりたい放題。前にも書いたかな、そ...
職場

昔の職場~配送業者さんの態度

いつだったか、どこの職場だったか。あ、あの職場か。大きな段ボール、重い荷物を定期的に運んでくださる配送業者さんがいらした。暑い夏も、寒い冬も、笑顔で運んでくださるお兄さん。あるとき、会社からの指示だったのか営業として、母の日のお花の注文用紙...
職場

元の職場~送別会の片づけ

あるとき私が出社すると、部屋が酒くさい。気にはなったけれど別の部屋での業務だったので、その部屋を出た。数時間後、別の部屋での業務が終わり、その部屋に戻った。まだ酒くさい。部屋を見わたすと、大きなゴミ袋が五つほど、口を開いた状態で置かれていた...
職場

昔の職場~暑い、暑い、暑い

言ったところでどうにもならないけど、今年は毎日暑い。昨年はとんでもなく暑かったけど、今年はもっと暑いような気がする。今は自由な時間が多いので、いろいろ対策しながらムリすることなく、休むときは休む、動く時間帯を考えて少しでも負担をかけない日々...