ことば 違和感はダメ出しではない 昨年から意識をかえてみて、ブログをはじめてみて、気づいたコト。日々、観察。日々、考察。日々、分析。アタマをフル回転。そうした日々、私の考え方と違うヒトと話したトキのストレスがたまりにくくなってきた。この場合は、コミュニケーションとれている方... 2025.05.05 ことばたわいもない話似ているようで違うこと
ことば 早めに話そ ヒトとヒト。コミュニケーションさえとれていれば、大きなモメゴトにはならない。そう信じている。うまれたトキから、悪い人間なんていない。何回も何回も書いているけれど、そう信じている。コミュニケーションの大切さ、何回も何回も書いている。それくらい... 2025.05.04 ことばコミュニケーション原因
ことば 言いにくいが原因は…。 「同じ親からうまれたのに、どうしてこんなに違うのか」兄弟とうまくいっていない友人がつぶやいた。友人のコトバで言うと、ゴーマンで自己中心的で、ワガママで、欲張りで、ずる賢い兄弟。小さいコロから、とにかく気が合わない。年下の自分は、家来だと思わ... 2025.04.30 ことば原因良心親
ことば 石橋をたたいてたたいてたたきこわす ことわざを、茶化しているわけではないからね。考え方や生き方は、ヒトそれぞれ。私は昔から、知人友人と話していて性格を表現するトキにあることわざを使う。「石橋をたたいてわたる」さあ、このことわざを使って、ご自身を表現しよう!、というお話。このこ... 2025.04.28 ことばたわいもない話ヒトそれぞれ両親
ことば 一度の言動で決めつけない@2 第一印象があまりよろしくなかった方のお話のつづき。二回目にお会いする機会があった。お忙しいようだし先日のイメージがあったので、ごあいさつのタイミングを待たずに私は失礼した。三回目…、お忙しいようだけど流れ作業的にごあいさつするタイミングがあ... 2025.04.27 ことば日常良心
ことば 一度の言動で決めつけない@1 うまれたトキからの悪人は、いない。そう信じている。同じコトバをくり返すけれども、考え方の違いはコミュニケーションがとれていれば、モメゴトにはならない。昨今の世の中落ちつかない悪意あるお誘いに巻きこまれない直感は、非常に大切。その線引きは、本... 2025.04.26 ことば日常良心
ことば クレームではない、おしえてあげる@3 ここ数週間、とてもとても大切な方が関わられたイベント(と表現していいのか、もう少し高尚な発表の場)に何回もお邪魔した。私ができるかぎりの応援をしたい。ただ、あやしいモノへの勧誘ではないとはいえ、ココロのそこから共感してくださる方だけにお知ら... 2025.04.19 ことばたわいもない話似ているようで違うこと日常
ことば クレームではない、おしえてあげる@2 お店で注文したから揚げがナマだったお話のつづき。文句を言うつもりはない。きっと、新しいモノを作ってくださる。しかし、もう二つ食べていてお腹いっぱい。う~ん。知人友人が言った。「お店のために、知らせてあげるコトは大切。また別のお客さんにナマ焼... 2025.04.18 ことばたわいもない話似ているようで違うこと日常
ことば クレームではない、おしえてあげる@1 ささやかなお話。知人友人と、お久しぶりに会った日。時間の都合もあり、私にとってはお久しぶりの、リーズナブルなチェーン店でランチ&お茶をするコトにした。最近は、スゴい。注文は、タブレット。配膳はロボット。最後のお会計はセルフレジ。ヒトと関わら... 2025.04.17 ことばたわいもない話似ているようで違うこと日常
あなたの親として 子育て…というコトバ 細かいコトや、なんでもかんでもイチャモンつけて、ダメ出しをしつづけていくつもりはない。かるい、かるい、ささいなコトバのお話。「子育て」違和感があった。もう少し違う表現がないか探しているんだけどね。みつからない。たしかに、親だから子を育てる。... 2025.04.16 あなたの親としてことば日常