日常

なんとなく

本当にかなえたい夢?

何回も何回もかいてしまうけれど。昨年から意識をかえた私。とまっていたトキが動きだした。小さなコト、大きなコト、できるコト、時間がかかりそうなコトにこだわらず、やりたいコトがあふれてる。ふと考えた。思えば昔から、やりたいコトは、結果、ほぼすべ...
あなたがうまれて

大切な大切なお誕生日

何歳になってもお誕生日はうれしい!数日前からワクワクする!!いや、私の誕生日は今月ではないけれど、、、。お祝いしていただく喜び!お祝いさせていただける方がいらっしゃる幸せ!!ささやかなコトバを送りあったり。お誕生日にやりとりできる方々がいら...
なんとなく

父の命日

数年前に旅だった父の命日。何回も何回も書いてしまうけれど…。その日から一昨年くらいまでは父の旅だちを認めたくない、信じたくない、帰ってくるかもしれないと本気で思う気持ちがあった私。水の中から外をながめていたような日々。大きなうしろだてを失っ...
たわいもない話

暑い

昨年の夏は、とてもとてもとても暑かった。どなたかが、六月から十月まで夏とおっしゃっていた。とてもとてもとても賛同していた私。今年の夏も、とてもとてもとても暑い。数年前にわが家の目の前の畑がなくなり、家が建った。屋根には太陽光パネル。目の前の...
たわいもない話

今年もキバナコスモスをみたよ

昨年から思うトコロがありいろいろと意識をかえている私。子どものコロにみていた景色に意識をむけたり。忘れていた景色を思いだした。道の草花、空の雲、夜空の星、トリのなきごえ。そのような日々のなか、昨年は道ばたで夏にひまわりをみるコトはなく、かわ...
ことば

似ているようで違うコト@2~一般常識と、つくられた社会的マナー

私の考え方。正しい間違い、〇×という話ではない。最近、ご先祖さまやタマシイについて多く書いている私。ふと、矛盾と勘違いされないかなと思うコトにいくつか気がついた。そのうちの一つ。「一般常識」と「つくられた社会的マナー」の違い。「つくられた社...
たわいもない話

糖分のとり方が知りたい

医学的な話ではない。私の感覚的な話。前に書いたね、私は甘い食べ物が本当にニガテ。どうしてもの場面では楽しくいただくが、普段は手がのびない。さらに、調子が悪くなるフルーツもいくつかある。なので、なんとなく、フルーツ全般に手がのびない。母親ゆず...
なんとなく

今年も桃をいただいたよ

親せきから桃を送っていただいた。両親が元気なコロに毎年いただいていたが、両親の旅立ち後には私に送ってくださる親せき。昨年、書いていたね。親せきから少し前に連絡をいただいた。今年も桃を送るけれども長期不在の予定があるかどうか、と。今年は受粉の...
おもいで

赤い屋根のおうち

あなたが小学生だったコロの思い出。低学年のコロの思い出。あなたはいつも、学校でのデキゴトを細やかに話してくれていた。お友だちとの話、授業の内容、先生の雑談、行き帰りの道の様子などなど。楽しそうに学校へ通っていたね。トキには少し悲しい気持ちに...
たわいもない話

ささやかな雑談

エアコンがこわれた。キャーッ!一昔前は健康のために夏もエアコンに頼らず対応できる身体づくりを、という考え方にひかれていた私。しかし、晴れていればありがたいことに朝陽もお昼も夕陽まで一日中太陽の光の恩恵あずかるわが家。あまり年齢のせいにはした...