命日

あなたの親として

あなたの大切な恩師の奥さまの命日に

あなたの大切な恩師の奥さまの命日。二年前のコト。今年の命日に、先生に送ったメール。感謝は、いつまでも。先生きょうは奥さまの大切な日ですね。そのような大切な日にご連絡して申し訳ございません。きちんと法要をなさる先生を思うと三回忌までは形のある...
なんとなく

父の命日

数年前に旅だった父の命日。何回も何回も書いてしまうけれど…。その日から一昨年くらいまでは父の旅だちを認めたくない、信じたくない、帰ってくるかもしれないと本気で思う気持ちがあった私。水の中から外をながめていたような日々。大きなうしろだてを失っ...
お墓参り

父方の伯母の命日

今日は、三十年以上前に旅だった伯母の命日。毎月一回を目安に、父方のみなさんがいらっしゃるお墓にお参りへ行っている。しかし今年の暑さは乗りきる自信がなくて、さすがにしばらく失礼している。毎年八月のお墓参りも、タイミングよく行かれていた。なんと...
なんとなく

お母さんのお母さんの、79年目の命日

今日は、母方の祖母「お母さんのお母さん」79年目の命日。日づけの記憶が強い私。いろいろな日づけや記念日をよく覚えているねとびっくりされるコト、何回も。私の父が生前に冗談っぽく言っていた。「旅だったあと、悪口でも話題にされたらありがたい。忘れ...
お墓参り

父方のお墓参り@4

お墓から帰ろうとした途端に、青空がひろがった。お、ありがとう。少し遠くには、まだ例のカラスがいる。モンシロチョウのお見送りも。カラスのコトが気になり、家に帰ってからいろいろなコトにくわしい方に聞いてみた。お墓参りのトキ、カラスの姿を借りてご...
お墓参り

父方のお墓参り@3

カラスは飛びたつ気配なく、ゆったりしっかり力強く歩いている。私は後ろからゆっくりついていく。少々こわい。。カラスはよそのお墓の前につくたびに、それぞれのお墓にお辞儀をしている。律儀に、一つ一つのお墓の前で立ち止まっている。頭をさげている。わ...
お墓参り

父方のお墓参り@2

祖父の命日が近い。私がうまれる前に旅立たれた祖父。お会いしたコトはない。お写真の姿と、父から聞いた話しか知らない。神々しい。偉大なコトをなしとげた祖父。むかしむかし。正装の写真の祖父は迫力がある。小さいコロの私には、こわい祖父にみえていた。...
お墓参り

お墓参りは延期で

母方のお墓参り。前にも書いたかな、毎年祖父と三男伯父の命日を意識してお邪魔していた。昨年意識をかえてみて、三男伯父の命日の翌月、翌々月も行ってみた。キレイな景色がひろがった。今年は三月も、なんとなく、母方のお墓参りに行こうと思っていた。思い...
命日

母方のおばあさんの命日

何回か書いた、私には三人の祖母がいる。母方に、お二人の祖母がいる。「お母さんのお母さん」「おばあさん」今日は、「おばあさん」の命日。もう何十年も前のコト。祖父が旅立ったあとに「遥拝」というコトバを教えてくださった。おばあさんに最後いつお会い...
おもいで

三男伯父の命日に

三男伯父の命日を目安に毎年母方のお墓参りに行っている私。今年は他の予定や曜日を考えて命日その日に、お墓参りに行こうと思っていた。ある日突然思いたち、ぷらっと行くことが多い私。今年は珍しく、何週間も前から決めていた。話はそれるが、父がお世話に...