katsuo

違和感

いい学校、とは?

子どもを通していろいろな方と出会った。幼稚園や学校が一緒で、お話する機会ができた方々。いわゆるママ友。それぞれの環境で育った私たち親世代。それぞれのご家庭の考え方がある。お子さまに、どう育ってほしいのか、期待のかけ方もご家庭それぞれ。場合に...
おもいで

三男伯父の命日に

三男伯父の命日を目安に毎年母方のお墓参りに行っている私。今年は他の予定や曜日を考えて命日その日に、お墓参りに行こうと思っていた。ある日突然思いたち、ぷらっと行くことが多い私。今年は珍しく、何週間も前から決めていた。話はそれるが、父がお世話に...
感謝

母方の三男伯父

母方のご実家は少々複雑だった。みなさん、それぞれの悩みや葛藤をお持ちだった。母が旅立った一年と少しすぎ、伯父は旅立った。さらにその半年、父が旅立った。三男伯父は昔話でたびたび「三番目もまた男の子でガッカリ、次にうまれた女の子にみんな喜んでい...
ことば

思いこみ~父の引っ越し

母は、突然旅立った。前日の午前中まで元気だった。お昼過ぎに急に具合が悪くなった。かかりつけ医の先生に検査の結果待ち、しばらく様子見と言われたが、突然の旅立ちとなった。父がひとりになった。ひとり暮らしになった。両親と私は、とても近くに住んでい...
ま、いいか

ママ友の「ま、いいか」~そのコトバ、ちがうよね。

ママ友のご主人さまシリーズ。話を大きく盛るクセがあるらしいご主人さま。コトバが上手なヒトの「盛る」は、みんながつい吹きだしてしまい笑いにつつまれて場が明るくなる。ご主人さまは残念ながらコトバが上手ではないタイプらしい。ご主人さまの「盛る」は...
職場

昔の職場~問題爺@3

このヒトのことを書く時間はムダだけど、ま、いいや。昔の職場の問題爺。前にも書いた。問題爺は、なんか許されるところがある。本質的には許されていないけれど、「まあいいや」とか、「あのヒトはね」と、その場限りの話となる。ささいな話。冷蔵庫の中のモ...
ことば

自分軸

いつからだろう。私が小さいコロ、いや、大人になっても長らく聞いたコトなかったコトバ。「自分軸」最近知人友人に、ちょこちょこ言われる。「昔から自分軸がしっかりしていたよね」おほめいただいているらしい。ありがたい。ただ、「自分軸」というコトバに...
不思議

不思議なチカラ@29~設定上の祖母♪9

私のブログ開設のご報告をしたメールのお返事は、またまたとてもあたたかった。ありがたいな。その日から今日まで、私は楽しくブログを書きつづけている。そして日々「設定上の祖母」のブログを拝読していて気がついたコト。私とテンション感が似ている。私が...
ことば

情報の根拠は?

なにかしらのニュースが新聞テレビから聞こえてくる。昔は今のような、多様な情報網なんかない。ネットがない時代の情報は、いまよりも、信憑性を確認するには手順も時間もかかる。本で調べたり実際行ってみたり、自分の五感で見極めるしかなかった。偽情報や...
不思議

不思議なチカラ@28~設定上の祖母♪8

そして、私は設定上の祖母に憧れてブログ開設をめざすコトにした。なにもわからないトコロからのスタート。設定上の祖母のブログをあらためてじっくり拝読。文章やコトバ表現だけではなく、ブログってお人柄がにじみでるんだね。あたたかい。設定上の祖母の不...