前置きしてから話しだす

ことば

いつか書いたかな。コトバは、伝染する。
似たような言いまわしを使って会話をしている集団、ときどき見かける。
みなさんで同じ語尾を使っている集団。

言語学にくわしい方とお話させていただいた機会がある。言語はいきもの。時代とともに変化していくモノとおっしゃっていた。
たしか、漢字の読み方や言い伝えの意味なども時代とともに変化していくモノとおっしゃっていたと思う。

なるほど。

流行りのコトバは、あっという間に世の中に伝染する。気がつけば、流行りのコトバから、定番のコトバになっているコトもあるね。

コトバは、それくらいデリケートでやわらかいモノなのかな、と思ったコトを思いだした。

そういえば。

私の話しコトバにも、ときどきクセがつく。あまりよくないクセだなと思うトキは、強く強く意識して消す努力をする。

がんばれば、一週間ほどで消すコトができる。たしかに、コトバはデリケートでやわらかい。消えるトキも、すんなりと。

最近の私のクセ、気がついたコト。
前置きしてから話す。
一部のヒトに対してだけのようだ。

よくないな~。
やめたいな~。

私自身が相手の返答を予測して先回りして、言い訳しているんだ。

でもよく考えたら、わかりあえて通じ合える方々と話すトキには、前置きしてから話していない。

やっかいなヒトにだけ?

様子見。

私自身を観察してみようっと。

コメント